
最近話題の街の光害をカットしてくれるフィルターの使用した感想を記事にします。実際に発売後、すぐに話題になり興味はあったのですが、なかなかの値がするフィルターだったので使うぞーって機会を伺っていたのですが、空気の澄んできた今の季節の夜景撮影にと出かけてきました。これから雪が降ってからも撮りたいと思っていますがとりあえずの感想として参考になればと思います。
実際のアイテムはこんな感じ

今回使用したのはいつもお世話になっているK&F Conceptのナチュラルナイトフィルターです。参考としてもちろんカメラ内の設定やデジタル現像も条件は全く同じでさせてもらってますので純粋な違いになるかなって思います。今回はあえて違いをわかりやすくするために同じにしましたが、本来光害をカットするためのフィルターなので現像がかなりしやすいです。嫌な色味がなくすっきりイメージ通りに現像するための時短アイテムといった方がわかりやすいかもですね。
違いを比べてみて...
並べてみるとその違いは一目瞭然ですね。afterの方の色味が自然に見えます。例えば外灯などの写真に撮った時にでる黄色い感じなんかもないですね。通常というかフィルターなしで撮った時にでる黄色い感じの色味を誤魔化すのにホワイトバランスを低くしたりして青みっぽくしたりする人も多いのではないでしょうか?これは雰囲気としてそのようにしている人もいるので基本的には好みの話にはなってきますが、どっちにしても撮影時に自然な色味にしておいて悪いってことはありませんよね。むしろ自然な色味の方がより綺麗な青みになるのではないかなっと思います。時期的にもう2、3ヶ月先ですが、天の川の季節になればそれももちろん撮影したいです。ちょっとマンネリしてきた星空撮影も久しぶりに熱が出てきましたよ(笑)
夜の撮影って静かで落ち着くので好きなんですよね。。でもあまり派手に動きすぎると怪しまれますので絶対にマナーを守って撮影しましょうね!こちら石川だと奥能登まで行けば星空と絶景がたくさんあります。何度も撮りに行ったことありますが、改めてニューアイテムを持って撮影に行きたいと思います。
お得な割引コード
公式ウェブサイトの製品リンク
コードが10%オフ:KFJP10
コード利用可能時間:2020.3.6〜2020.5.30
Amazon製品リンク
Amazon 5%オフコード:Q95M8HKK
Amazonコード利用可能時間:2020.3.11〜2020.5.30
追記記事(2020.3)
やっと天の川が撮影できる時期が近づいて参りました♩カレンダーや天候を見ながら撮影ポイントを考えております。近日中にこのフィルターを使った作例を公開する予定です!Coming Soon!!!
フィルターを使用した作品
