地元写真部の部長がカメラ・写真に関する情報を共有!初心者方に向けた優しい説明で分かりやすくおすすめをアドバイスします!

写真部部長のカメラライフマガジン

カメラネタ 現像ネタ

とっておき!おれ流現像術 第一弾(基本編)

更新日:

新しくはじめた「おれ流現像術」シリーズ!

このブログを愛読している人たちからいろんな写真の現像についてどんな風にしているのか?というリクエストを受けましたので、現像ネタも公開していこうかなと思ったわけです。あらかじめ言っておきますが、デジタル現像に関しては人それぞれ思いを乗せて1枚の作品として現像しているので答えは人の数ほどあると思いますのであくまで参考程度で「こんな方法でやってるんだ〜へぇ〜」みたいな感じで見てやってください。(笑)

何の現像ソフトを使っていますか?

まず、デジタル現像に必要なのは現像するためのソフトウェアが必要になります。例えばカメラを買った際にカメラ本体に同梱していたディスクなどありませんでしたか?恐らく各メーカーに必ずと言っていいでしょう、あると思います!そんなの知らなーい!って方がこの時点でいるとすれば、この先の話がわからないので、まずはパソコンにインストールしてください!もしそんなディスクない!無くしちゃった〜って方がいましたら持ってるカメラメーカーHPを見てみてください!多分ダウンロードできる項目があると思います!

話が飛びましたが、僕は基本的にはAdobeのlightroom(ライトルーム)を使用しております。もちろん用途によっては違うものも使う機会はあるのですが、普段よく使っているものの方が話しやすいので、lightroomにそってお話したいと思います。が、基本的なことはメーカー標準の現像ソフトとそんなに変わりませんので参考になると思います。

わかりやすいように動画にしてみました!

 

こんな感じでやっております(笑)性格上なのか結構簡単に済ませてしまいます(笑)でも写真展など作品を展示する際は結構時間かけて、ちまちまやっていますから!

動画を見てみてわかると思いますが、結構現像の過程でサイドバーなどにある項目を上から順番にやってる方多いと思うんですが、別に間違いではないのですが、まずはじめにレンズ補正プロファイル(レンズそれぞれに合わせた補正が自動的に適用され歪みや周辺光量などのこと)をチェックを入れ、カメラキャリブレーションのカラープロファイルを設定します。キヤノンで言うところのピクチャースタイル。ニコンだとピクチャーコントロールシステムにあたります。そこまでをまず最初にしないと、露出などから進めていくと結構後半になってレンズ補正すると「えー!明るくなったし!」とかカメラキャリブレーションを変更した場合「えーー!色味好みと違うし!雰囲気台無し...」ってな感じで結局上に戻ってやり直しってこともあると思いますので、最初にこの2つをやった上で順番に現像に入ったほうがいいかと思います。

 

現像前

_MG_6103-2

現像後

_MG_6103-4

もう少しこってりやった作品

_MG_6103

といったように現像をすることで写真を仕上げていきます。もちろん撮って出しでも全然いい写真なのですが、現像することで作品として自分の写真にしていきます。このような現像を行い場合はRAW(ロウ)といった形式で撮らないといけません。よくjpgなど聞いたことあるかもしれませんが、このような現像をする際はRAWで撮ります。カメラの設定を見直してみてください。

RAW(ロウ)はjpgに比べて約3倍から4倍ほど写真容量がありますので注意してください。

このシリーズがまた反響がありましたら続編も考えたいと思います!ララバイ!







-カメラネタ, 現像ネタ

Copyright© 写真部部長のカメラライフマガジン , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.